23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

本庄市議会 2012-02-28 02月28日-02号

主な環境調査内容でございますが、大気調査といたしまして、硫黄酸化物を市内7カ所、年6回、降下ばいじんを3カ所、年6回、水質調査といたしまして河川水調査を7河川3水路、大町池太駄地区内の沢水及び井戸水調査を行っております。また、大気中及び土壌中のダイオキシン類の定期的な調査を行っており、その他異常時に対応するための環境調査費も計上しております。

本庄市議会 2011-09-20 09月20日-04号

また、異臭については、太駄地区住民が吐き気を催すほどの異臭を防ぐため、連日連夜、窓、出入り口などを閉め切らなければならない状態になり、井戸水水質汚濁は、飲料用水、トイレ、ふろなどに使う生活用水を困窮させ、太駄地区住民は、児玉町による臨時給水輪番制で配給するという労力の提供を余儀なくされ、緊急の給水工事を行いました。  

本庄市議会 2011-03-23 03月23日-04号

このように、それぞれの立場で責務を負ってはおりますが、現在、本庄児玉太駄地区水源付近環境に強く影響を及ぼす可能性のある産業廃棄物処理事業計画中ということで、地域住民の間に不安が広がっています。過去に環境汚染に揺れた地域であるだけに、不安をぬぐい去ることはできません。  埼玉県におかれましても、地域環境の保全にご留意いただき、事業計画については、慎重なる審査をお願いいたします。  

本庄市議会 2011-03-01 03月01日-02号

次に、環境対策でありますが、107ページ、環境対策費環境分析事業に対する調査問題でありますけれども、太駄地区産廃施設設置計画が大変問題になっておりますが、前にも申し上げたように、これは太駄本泉地域ではなくて、小山川下流では長沖にある大変重要な浅井戸水源、それから下流には美里町の水道の水源もあるわけでありますけれども、通常の調査では、お聞きしたところ、大気水質ダイオキシン等調査を行っているとのことでありますが

本庄市議会 2010-12-15 12月15日-04号

この裁判では、東亜農商側風評被害によって取引先から契約を断られたとして、児玉町に対して7,200万円の損害賠償請求児玉町が東亜農商に対して太駄地区井戸水汚染されたことにより緊急に布設した給水管設置費用およそ2,580万円の損害賠償請求太駄地区住民東亜農商に対して、悪臭、井戸水汚染等による慰謝料として1,550万円の損害賠償請求を起こした裁判でございます。

本庄市議会 2010-11-30 11月30日-02号

本案は、肥料等の堆積を規制すると、そして良好な環境を保つのだということでありますが、現に太駄地区のように産業廃棄物処理施設計画をされて、手続がかなり進んでしまっているのかなと憂慮しているのですが、過去の例からしましても、環境汚染が憂慮されている地域が現にあるわけですが、こうした地域を含めまして、こうした環境汚染を防止する上で、この改正案は具体的にどのような効果を想定しているのでしょうか、説明をお

本庄市議会 2009-03-23 03月23日-06号

本案は、市道の15路線について廃止しようとするものでありますが、そのうち調書の整理番号7番から15番までの路線については、太駄地区、杉峠頂上付近のかつての肥料製造施設と言われた旧東亜農商西山農場、現在は本庄エコステーションというふうに会社の名前が変わっているようですが、その敷地に関連する路線であります。

本庄市議会 2009-02-27 02月27日-02号

それと、副市長さんのほうの説明がありましたけれども、土木施設災害復旧事業ということで550万円ですか、これは太駄地区ということで説明がございましたけれども、この護岸工事についてはどんなようなということではないのですけれども、どのような工事を予定しているのか、この2点について説明をお願いいたします。 ○明堂純子議長 都市整備部長。    

本庄市議会 2009-02-26 02月26日-01号

土木施設災害復旧事業550万円につきましては、昨年に引き続き平成19年9月の台風により被害を受けました児玉太駄地区の沢の復旧を行うものでございます。  次に、136ページをお願いいたします。償還元金23億5,654万4,000円につきましては、19年度、20年度に引き続き公的資金繰上償還分5億6,478万4,000円を含めて計上させていただいております。  

本庄市議会 2008-12-16 12月16日-03号

昨年の太駄地区土石流もその一つだと思います。  それでは、行政はどのようにこの災害に対して対応していくのでしょうか。まずは市民の生命の確保、そして財産である家屋、土地の確保、そのための方法を示すのがハザードマップであると思うのですが、市長の見解はいかがでしょうか。  平成18年に土砂災害防止法なる法律が誕生し、平成20年度までに児玉太駄地区の57カ所が指定の対象になりました。

本庄市議会 2008-09-19 09月19日-05号

本庄市でも昨年、太駄地区土石流もあったわけですから、十分に地域住民避難経路などの周知を徹底していただきたいと思います。  先般、議員全員協議会説明がありました土砂災害防止法に伴う地域指定についてなのですが、説明の中で現地説明は終了したと伺いました。本当に地域の方が指定の意味をきちんと理解されているのか疑問であります。

本庄市議会 2008-02-27 02月27日-01号

土木施設災害復旧事業510万円につきましては、昨年の台風により被害を受けました児玉太駄地区横畑平にございます沢の復旧を行うものでございます。  次に、135ページをお願いいたします。償還元金20億6,125万9,000円につきましては、19年度に引き続き公的資金繰上償還を2億3,338万5,000円計上させていただきました。  以上で歳出の主なもののご説明を終わらせていただきます。  

本庄市議会 2007-09-19 09月19日-05号

私は、実は以前からこの太駄地区高齢者世帯の方から太駄地区には災害時に避難できる場所が指定されていない、ここは急流の川もあるし急な山もあるし、万一のときは心配だ、こういうふうに言われております。防災計画では、一応杉の峠入り口近くの太駄公会堂避難所指定されたようでありますが、これはもう一見して不適切ですね。安心できる施設ではないというふうに思います。  

  • 1
  • 2